こんにちワ!かえるです
10歳8歳4歳双子の4人兄妹ママです
\フォロワーさん7万人/
小学生ママの家庭学習の工夫と子育てアイデアを発信中
Instagram▶︎@kaerukaaasan
\小学生ママのリアルな購入品を紹介/
かえるの楽天ROOM
2年生ママの皆さん、2年生の山場とも言えるかけ算が無事終わってホッとしてませんか?
先生に合格ももらえてよかったー!って思っているかもしれませんがまだ安心してはいけません。
2年生でかけ算を習った後にしなければいけないことはかけ算の自動化!
もちろん繰り返し九九の練習をする中で勝手にできている子もいます。
私は子どもの頃そのタイプだったので、もちろん我が子もできるもんだと思ってました。
がしかし、我が家の長男は3年生になってすぐの頃、連絡帳を見ると先生から「かけ算を忘れているようなのでお家でしっかりと復習しましょう」と書かれました。笑
忘れるってどうゆうこと?笑
さっきも言いましたが私も夫も自分が子どもの頃そんな苦労してこなかったから九九忘れるって何?!っと思ったんですけど、長男に九九言わせてみたらマジで全滅。
全然覚えていませんでした。笑
そこから覚え直しの日々。
かけ算ができないと割り算もできないので算数が全然できなくて、授業についてけず、3年生の1学期はとっても大変でした。
うちの長男みたいに全忘れ覚え直しパターンの子は少ないと思うけど、定着してない子って実は結構います。
九九はスラスラ言えるのにパッと問題を言われると、答えがすぐ出てこない、みたいな。
九九が定着していなくて自動化ができてないと3年生ですぐ始まる割り算の学習で苦戦します・・・!
3年生の割り算をしっかりと習得するまでは、かけ算のバラ問題をこなして九九の自動化を目指しましょう!
かけ算のバラ問題が充実しているサイト5選
ちびむすドリル
無料プリントサイトの代表といえばちびむすですね。
ちびむすには1ページ30問のかけ算プリントがあります。
学習プリント
下の方に段を混ぜた掛け算プリントがあります。
1ページの問題数が少なめなので始めやすいと思います◎
ぷりんときっず
1〜3、4〜6、7〜9の段ごとのプリントや、全部の段を混ぜたプリントもあるため量が多いです。
苦手な子が多い7〜9の段だけを学習することもできます。
すたぺんドリル
すたぺんドリルも掛け算プリントたくさんあります。
3年生から始まる割り算に向けた練習にもなる虫食い問題もあるのでぜひやってみよう!
私だけかもしれないんですけど、虫食い問題をそのまま印刷しようとしたら何故か回答が出てくるので、もし同じ現象になる人がいれば一度スマホやパソコンにダウンロードしてからプリントしてみてください。
こどもプリント
かけ算の計算問題と虫食い問題が一緒になったプリントがあります。
無料プリントではありませんが、計算力と思考力を高めるおすすめのドリルがこちら↓

計算力と思考力を鍛える算数パズル!
このシリーズ大好きで家庭学習にたくさん活用してます。

単純な計算問題を解くドリルではないので、計算プリントが嫌いな子も楽しく取り組めますよ〜!
今回紹介したサイトは他にも家庭学習や苦手のフォローに活躍する無料学習プリントがたくさん載っています。
ぜひ日々の家庭学習に活用してみてください。